Zoomの不随機能

Zoomの補正機能や背景変更方法をまとめました。
目次
1. Zoom 外見補正(美肌)機能
Zoomの外見補正機能を利用すると、肌を滑らかに映すことができるようになります。
補正されるのは、あくまでも肌質のみです。目を大きくしたり、顔を小さくするという補正ではありません。
【パソコン】
STEP
Zoomアプリを起動し、画面左下の「ビデオ」の右側の”^”をクリック
STEP
“ビデオ設定”をクリック
STEP
「外見を補正する」にチェックを入れる(Macの場合は「ビデオフィルターを適用する」)
【スマホ・タブレット】
STEP
Zoomアプリを起動し、画面右下の「設定」をタップ
STEP
「ミーティング」をタップ
STEP
「外見を補正する」をタップ
STEP
「外見を補正する」のスイッチをオンに切り替え
Zoomでの設定はアプリ内に記憶されるため、一度設定すれば以降は同じ設定での利用が可能です。
2. ミーティング背景を変更する
Zoomの背景をバーチャル背景に変更することができます。
基本的には、自宅でZoomお見合い向きの場所を探して行うことをおすすめしますが、どうしても自宅を見せたくないなどの事情があるときは背景を変更してお見合いに参加できます。
【パソコン】
STEP
Zoom.US の「マイアカウント」→マイミーティング設定のミーティングタブから、バーチャル背景の設定をオンに変更
STEP
Zoomへログイン後、画面下のビデオの停止の右の「山形マーク」→「仮想背景」を選択
STEP
バーチャル背景の「画像を追加」からアップロードし画像を選択すると背景の変更が可能。背景色を選択したり、既存の背景の利用も可能
【スマホ】
STEP
まず最初にZoomミーティングに参加します。
※バーチャル背景の画像設定は、ミーティング中に利用できるメニューから設定を行う必要があります
STEP
画面をタップして画面下のツールバーを表示して、右下の詳細ボタン(「・・・」ボタン)をタップ
STEP
メニューが表示されるので、ここに表示される「バーチャル背景」をタップ
STEP
設定したい背景画像を選択します。始めから用意されている画像(ゴールデンゲートブリッジ)を利用したり、「+」ボタンから自分のオリジナル画像を設定することも可能
※背景を選択しない場合は「none」を選択
※背景が緑色でないと、反応しませんので注意してください。
3. 画面の明るさを調整する
Zoomお見合いでは、画面はできるだけ明るくしたほうが好印象です。
暗いと表情まで暗く感じられますし、お見合い自体の印象も良いものにはなりません。
画面を明るくするには、ライトを付ける方法もありますが、ここではZoomの設定で明るくする方法をお伝えします。
【パソコン】
STEP
Zoomアプリを起動し、画面左下の「ビデオ」の右側の”^”をクリック
STEP
“ビデオ設定”をクリック
STEP
「低照度に対して調整」を「手動」に設定し、横のバーで調整
この機能で暗い場所でZoomを利用する場合でも比較的明るくきれいに顔を映せるようになります。
ただし明るさ調整の機能は、今のところパソコン版のみです。
↓↓婚活カウンセリングをご希望の方はこちら↓↓
Zoom相談・カウンセリング予約専用サイトはこちら